
足の臭い、特に夏になると気になりますよね。
足の臭いの原因は、蒸れです。
雑菌が皮膚の角質などを餌にして繁殖するために臭うのです。
足は汗をかきやすく、角質が厚くて雑菌の餌となる老廃物も多いことと、
靴の中は雑菌の繁殖しやすい高温多湿の状態であることが、臭いの原因です。
一日中靴を履いていると、蒸れるのは当たり前。
仕事をしていると、靴を履かないわけにはいかないので、この蒸れは避けられないわけです。
いくら石鹸で綺麗に足を洗っても、靴を履いているうちに蒸れてきて、再び臭ってくるので、どうしようもなし。
ただ、臭いを軽減する方法はあります。
Sponsored Links
一番効果的なのは
五本指の靴下を履くこと。
指と指の間が開くことで、蒸れを大幅に軽減してくれます。
ただ、問題は、ストッキングではそれができないこと。
五本指の靴下は、座敷に上がって脱いだ時に、どうもかっこ悪い。
そうなると、
あとは、対処方法は限られます。
1.一日に何度も足を洗う。
2.効果があるといわれる重曹、ミョウバンで足を洗う。
3.消臭スプレーを使う
4.消臭クリームを塗る
1,2は、なんといっても面倒ですから、続かないでしょう。
消臭スプレーは手軽だしそれなりの効果がありますが、携帯するにはちょっと大きめ。
そこで、クリームです
制汗効果があって、携帯にも便利です。足の臭いを消すためのクリームはいろいろがあると思いますが、
人気なのは、
「デオナチュレ」という足の指の間に塗る制汗クリーム。
これを指の間に塗ることでサラサラ状態が続いて、臭いを防いでくれるわけです。 レビューでも評価が高いですね。
指の間がサラサラしているということは、汗による「蒸れ」を防ぐことが期待できるというわけです。
私も使ってますが、手軽だし、いいですね。
ただし、長時間の効果は難しいので、
昼休みなどにもう一度塗るなどした方がいいです。
このクリーム、薬剤師もすすめているようですね。
Sponsored Links
使い方は簡単
デオナチュレを約1㎝程度(片足)チューブから取って、足の指の間と足裏に薄く延ばして塗ります。
なぜ、このクリームの効果が高いのか?
それは、
クリームの薄い膜ができて、細菌が足につき難いことと、
成分のミョウバンに制汗作用があって、細菌が繁殖しにくい
ということのようです。
もっと効果の高い製品はないのか?
ありますが、値段が高すぎるので、おすすめしません。
デオプラスラボという商品で、ワキガ用です。
デオナチュレが「ミョウバン」を主成分とするのに対して、
こちらは、「柿タンニン」です。
というわけで、
足の臭いを消す、一番の方法は
夜帰宅したら、足を石鹸(あるいは重曹)で洗い、朝出勤前に、足指の間に制汗クリームを塗って、五本指の靴下を履き、
昼休みに再度クリームを塗る。
これですね。
もしあなたが足の臭いの悩みがあるのでしたら、
是非この方法を試してみてください。
Sponsored Links
コメント投稿欄