Read Article

詰め替えシャンプーは危険?

詰め替えシャンプーは危険?

なに?!
シャンプーの詰め替えが危険だなんて、
考えもしなかったですが、どうして?

本当に詰め替えは危ないの?

今や、当たり前の「詰め替え式」のシャンプーやリンス。

私も使ってますが・・・

だって、経済的ですよね。
ボトルを捨てなくていいし、環境にも優しい。

でも、そこには落とし穴が。。。

あたなは、詰め替える前に、容器をきちんと洗って、乾かしてますか?

何度も詰替えをやっていると、
容器内で細菌が繁殖してしまうらしいのです。

洗っても、乾かさずにいると、細菌が更に発生しやすくなるそうな。

身のまわりの常在菌や、消毒薬などにも抵抗力を持つ薬剤耐性菌も繁殖して、
殺菌力のあるボディシャンプーでも安心できません。

怖いですねエ。

[ad#co-1]

細菌が繁殖する条件

ということで、「詰め替え式」は要注意。
最近まみれのシャンプーなど、使いたくないですから。

細菌が繁殖する原因はその補充方法にあります。

まず、空になるまで使い切ってから「詰め替える」のが正解。
詰め替える前に、容器はきれいに洗って、完全に乾かすこと。

乾ききる前に詰め替えたり、使いきる前に継ぎ足ししてしまうと、
容器内のアミノ酸などが養分となって、細菌が繁殖しやすくなってしまいます。

薬用ハンドソープには殺菌成分が含まれているので、少しは安心ですが、
ボディソープやシャンプー、リンスには殺菌成分は全く含まれていないものがほとんどなので、
よく洗って乾かすことが大切。

[ad#co-1]

日和見菌って?

菌といっても、いろいろあって、

繁殖しやすいといわれる細菌は「緑膿菌」、「黄色ブドウ球菌」などがありますが、これらは、どこにでも生息する常在)菌で、日和見菌(ひよりみきん)といわれています。
健康な人なら悪影響を受けることはほとんどありません。
ただ、病気などで抵抗力や免疫力の低下した人や高齢者などが感染すると病気になることもあります。

いつ、どんな条件で発病するかわからないため日和見の名がつけられたように、結構、やっかいな菌です。

「緑膿菌」は、台所や浴室などに生息する細菌ですが、感染すると角膜炎や外耳炎、肺炎などの呼吸器疾患を発症することがあります。

「黄色ブドウ球菌」は、ひとの皮膚や鼻のなかにも存在する細菌ですが、増殖した際に毒素を出して、食中毒の症状の腹痛、おう吐や、とびひ、おできなどの皮膚疾患を引き起こします。

どちらも、重症化すると、敗血症や菌血症などの重病につながるおそれもあるので、大変です。

もっと怖いのが、薬剤耐性菌で、感染してもクスリが効かないために、難しくなってしまうんですね。

こんなことで病気にならないように、詰め替えは注意してやりましょう。

 

まとめ

・シャンプーやリンスを詰め替える前の容器の洗浄と乾燥は必ず行うこと。
・継ぎ足しも、菌の増殖を招くのでやめましょう。
・菌の繁殖を完璧に防ぐには、容器ごと新調する。

[ad#co-1]

URL :
TRACKBACK URL :

コメント投稿欄

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return Top